このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

AFP取得

ショッピングカート

合計数量:
0
商品金額:
0円
basket

商品検索

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

ショップ紹介

比嘉 (普)剛

沖縄から発信しています。どうぞよろしくお願いします。 沖縄の伝統音楽が多くの人々に愛され、多くの人々に歌い継がれ、より香り高く、より発展していくことを心から願っています。

rss
bnr-c01
bnr-c05
ranking-l
pack04 pack04 pack04 pack04
ポピュラー編Vol.1 古典編Vol.1 古典編Vol.2 三線独習本(初歩)
税込:3,000円 税込:3,000円 税込:3,000円 税込:2,500円
沖縄民謡を誰にでも。当サイトでは、沖縄民謡には欠かせない代表的な楽器「三線」の楽譜と歌詞集そして三線と楽譜のセットを販売しています。わかりやすい三線楽譜、五線譜工工四で届いたその日から楽しめる!三線初歩からポピュラー、琉歌集、沖縄古典音楽まで取り揃えております。

初めてでも安心の三線楽譜 五線譜工工四

初めて三線を弾く人にもわかりやすい。五線譜と工工四を併記した三線楽譜で沖縄民謡を楽々習得!Ruon社の五線譜工工四は、沖縄民謡を誰でも楽しめる楽譜です。届いたその日からあなたも三線弾き人(さんしんひちゃー)。

世界の音楽として誇れる沖縄民謡、この素晴らしい文化を広く世の中に。数多くの方々に三線を奏でてほしいと考え、 工工四を音楽の世界の共通言語である五線譜で表しました。

gakufu-l
pack04 pack04 pack04 pack04
Ruon総合パック 古典編全巻パック 三線付充実パック ポピュラーパック
税込:29,000円 税込:16,000円 税込:13,000円 税込:5,700円
お得な楽譜セットのおすすめ商品紹介です。これから三線を始める方へおすすめの「五線譜工工四 三線初心者パック」(独習本とポピュラー1のセット)から、Ruon社の五線譜工工四と琉歌集がすべて揃った「Ruon総合パック」、組立式の簡易三線付きパックまで豊富な品揃えです。

皆に愛され続ける沖縄民謡

沖縄民謡とは、沖縄特有の楽器である三線(さんしん)を演奏し、方言(うちなーぐち)の歌詞で唄う、古く昔から人々に愛されてきた音楽です。「沖縄県で確立された音楽の総称」であり、琉球民謡・沖縄音楽・琉球音楽とも呼ばれることがあります。さかのぼること19世紀以前までは独立王国であった沖縄、独自の文化が花開き、その音楽は本土とは異なったリズム・メロディを持つ形に進化していきました。

近年では、アメリカ統治時代に入ってきたロック音楽とポピュラー音楽に影響を受けた、新しい形の曲も数多く生まれており、幅広い年代に親しまれています。紹介しきれないほどの名曲がありますが、「安里屋ユンタ」「てぃんさぐぬ花」「唐船ドーイ」「かぎやで風節」は、沖縄では知らない人がいないほど有名な沖縄民謡です。

お知らせ

2013年01月30日
新商品(楽譜パック・三線(組立式)・三線付き楽譜パック)を追加しました。
2012年02月17日
左メニューリストに古典編楽曲一覧を追加しました!
2012年01月24日
五線譜工工四 古典編全巻パック販売開始しました!
2011年11月24日
サイトオープンしました。 お気軽にお問い合わせください。

三線 工工四 楽譜 沖縄民謡のRuon社

top-img

エメラルドグリーンの海と突き抜ける青い空、照りつける太陽…
悠久の時の中で育まれてきた沖縄独特の音楽「沖縄民謡」

歌と舞踊を愛する民が琉球王国の時代より守り育んできた音楽が沖縄民謡です。独特の音階、沖縄音階で綴られた沖縄民謡は人々の心に深く響き長く愛されてきました。

三線を使い奏でられるこの美しい音楽は、楽譜もまた独特で、工工四(くんくんしー)と呼ばれています。工工四は文字で表現された楽譜で、初心者が理解するには少々難しい内容になっています。

そこでRuon社では世界の音楽として誇れる沖縄民謡を出来るだけ多くの人々に紹介したいという願いの下、子供から大人まで、初めて三線を弾く人にも曲の流れがわかり独習しやすいように、工工四を音楽の共通語である五線譜で表した楽譜を出版いたしました。これから三線を始める方、また、すでに三線を学んだ方にもさらに沖縄民謡の奥深さ、優しさ、美しさ、素朴さをお届け出来ればと思います。

沖縄民謡、沖縄の素朴な三線の調べが心を癒します。初めての人でもすぐに三線が弾ける、三線弾き人(さんしんひちゃー)への近道の本です。五線譜と工工四が一体となった三線譜で、沖縄民謡や古典音楽、最近の流行曲、クラシック音楽等をすぐに三線で弾いてみましょう。

著者紹介

著者 比嘉 剛
経歴 1936年生まれ 那覇市松山市出身
那覇高等学校卒 (8期生)
東京芸術大学 作曲科卒
元琉球大学教育学部 音楽科講師
師事 作曲 :池内 友次郎・矢代 秋雄・島岡 譲
指揮 :金子 登
ピアノ:伊達 純
声楽 :柴田 睦陸
著者コメント 皆様の三線が床の間より目覚め、躍り出す事を心より念願しております。沖縄の伝統音楽が数多くの人々に愛され、 多くの人々に歌い継がれ、より香り高く、より発展していくことを心から願っています。